プロフィール
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
最古記事
今話題のウイルスマジ怖いんでセキュリティ面は一応気をつけているんですが
駆除プログラムみたいなのがでるまでは 当分サイトは更新せずに
ブログだけでいこうかなとかおもってます…orz
日常
未だ喉痛いけどまぁ元気です。
ナベアツのCMのあれが 気になって気になってしょうがなかったんで
新品で購入しちゃったよ しちゃいましたとも…。
とりあえず 絵を描いていって、絵に対してAIっつーので命令をして
こうこうすると成功、こうするとしっぱいーとか こうするとこう動くーとか指示するんだけどそれですらメンドイw
1、2個くらいゲーム作れたけどそれですらしんどかった。
まぁでも結構慣れると面白いゲームが作れるのでオススメ。
携帯でプレイ画面とったけど動画サイズでかすぎて携帯から移せなかったショボーン。
駆除プログラムみたいなのがでるまでは 当分サイトは更新せずに
ブログだけでいこうかなとかおもってます…orz
日常
未だ喉痛いけどまぁ元気です。
ナベアツのCMのあれが 気になって気になってしょうがなかったんで
新品で購入しちゃったよ しちゃいましたとも…。
とりあえず 絵を描いていって、絵に対してAIっつーので命令をして
こうこうすると成功、こうするとしっぱいーとか こうするとこう動くーとか指示するんだけどそれですらメンドイw
1、2個くらいゲーム作れたけどそれですらしんどかった。
まぁでも結構慣れると面白いゲームが作れるのでオススメ。
携帯でプレイ画面とったけど動画サイズでかすぎて携帯から移せなかったショボーン。
PR
今朝起きたら喉が痛くて寒気がしたので 体温はかってみたら
普通に35.9℃でした。 なんだ 普通じゃないか。よかったよかった。
(自分は体温が低くて寝起きとかだと35℃後半~36.2℃が普通)
寒気はただ単に半袖で寝ていた上、天気が悪くて寒かっただけでしたw
風邪薬飲んだら落ち着いたし 今日は何も用事ないといえ
外でるときは一日マスクして過ごしときます。他の人に風邪うつしちゃいかんわ。
前の日記で書いたウイルス、対策しときゃ大丈夫みたいなので
(我が家のPCはカスペルスキーのオンラインスキャンで調べても無事でしたー)
セキュリティ系やらソフトウェアのアップデートとかはしっかりチェックしろってことですなぁ。
(Windows関連は不具合あるから情報集めたり、パッチ出るまで様子見てた派ですが)
GENOウイルスチェッカーってページもあるのでここも参考になるかも。
http://geno.2ch.tc/
何か少し前から話題になってるGENOウイルスが同人サイトにも
被害を及ぼしてるとか聞いたのでまとめはっときますね(´・ω・`)つ
GENOウイルス・同人サイト用対策まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
同人サイト運営者さんには分かりやすく対策とか載ってるのでお勧め。
このウイルス
感染したHP見るだけで感染→HP運営してる人だと
感染後・FTP立ち上げたらFTPパスワード盗まれちゃう
→HP改竄される→自分のHPがウイルスに感染
→それで感染したホームページを見たら他人がウイルスに感s(ry
とエンドレスループで いつぞやのレッドロフだかを思い出します。
我が家のPCとHPはウイルスに感染してなかったので一安心なんですが
怖いので対策ページ見てアップデートでIE含最新バージョンにしたり
AdobeReaderの設定でJavaScriptOFFににして対策整えてきました。
ブラウザのJavaScriptOFFにすると尚更安全らしい(現段階では)けど
利用してるサービスが見れなくなるって理由で やめましたorz
でも怖いので 普通にネサフするときはOFFにしよっと…。
被害を及ぼしてるとか聞いたのでまとめはっときますね(´・ω・`)つ
GENOウイルス・同人サイト用対策まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
同人サイト運営者さんには分かりやすく対策とか載ってるのでお勧め。
このウイルス
感染したHP見るだけで感染→HP運営してる人だと
感染後・FTP立ち上げたらFTPパスワード盗まれちゃう
→HP改竄される→自分のHPがウイルスに感染
→それで感染したホームページを見たら他人がウイルスに感s(ry
とエンドレスループで いつぞやのレッドロフだかを思い出します。
我が家のPCとHPはウイルスに感染してなかったので一安心なんですが
怖いので対策ページ見てアップデートでIE含最新バージョンにしたり
AdobeReaderの設定でJavaScriptOFFににして対策整えてきました。
ブラウザのJavaScriptOFFにすると尚更安全らしい(現段階では)けど
利用してるサービスが見れなくなるって理由で やめましたorz
でも怖いので 普通にネサフするときはOFFにしよっと…。